模擬国連委員会TICADプロジェクト-イベント紹介-

Japan Model United Nations Society TICAD Project
模擬国連委員会TICADプロジェクト

プロジェクト イベント紹介

TICAD関連イベント

ここではアフリカに関する講演会やイベントなどを紹介致します。
img011.jpg 

イベントは全部で5つであり、それぞれ、講演会「国連の限界と可能性〜ルワンダからダルフールまで〜」、学習会「TICADとODA」、フォーラム「MDGsとアフリカ」、ワークショップ「アフリカを身近に感じよう」、学習会「紛争とアフリカ〜平和の定着〜」となっております。音楽や伝統など「文化的」なものから開発や平和構築など「イシュー的」なものまでを、「体感型」や「学習型」などのイベントにより多角的に捉える事で、幅広い世代の方にお楽しみ頂ける内容となっています。

4月20日(日)@慶應大学日吉C614教室
国連の限界と可能性 〜ルワンダからダルフールまで〜

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
TICADプレイベント アフリカが街にやってきた
模擬国連委員会TICADプロジェクト第1弾
 
〜「国連の限界と可能性 ルワンダからダルフールまで」〜
 
講演 : 明石 康 氏 (元国際連合事務次長)
映画上映: 「ホテル・ルワンダ」
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

グローバル化した世界に生きる私たちにとって、もはやアフリカは遠い存在ではないはずです。
ルワンダの悲劇、ダルフールの現状…
日本のメディアで殆ど取り上げられていないアフリカを、あなたはどれほど知っていますか?
彼らはどのように生き、どのような問題を抱え、何を必要としているのか。
そんな彼らと、私たちはどのように向き合えばいいのでしょう。
国際連合という一つの入口から、
アフリカの民族紛争の背景、事実に迫り、
国連の視点から見た可能性と、私たち市民社会の持つ可能性を考えていきましょう。

 

☆★☆★☆★☆★☆イベント詳細★☆★☆★☆★☆★

日時: 4月20日 13:00〜17:00
場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス第6校舎 614教室
参加費: 無料 ※要申し込み
 
 
●プログラム●
 
12:30        開場
13:00〜13:20   ルワンダ・ダルフール概要説明
13:20〜13:40   ルワンダをめぐる国連での議論の流れ (模擬国連委員会による国連安保理の再現)
13:40〜15:10   講演:明石 康 氏(元国連事務次長)
15:10〜15:30   休憩
15:30〜17:30   映画:「ホテル・ルワンダ」
 
(※途中入退場できます)
 
 
アクセス:東急東横線 日吉駅下車(徒歩1分)
※日吉駅に特急は停まりません
※渋谷〜日吉…25分(急行約20分)
※横浜〜日吉…20分(急行約15分)
※新横浜〜菊名〜日吉…20分
 
地図:http://www.keio.ac.jp/access/hiyoshi.html 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
●お申し込み方法●
・氏名
・所属
・メールアドレス
を記載の上、以下までお申し込み下さい。
 
お申し込み先:(財) 横浜市国際交流協会「アフリカイベント」担当
africa@yoke.or.jp africa@yoke.or.jp  電話:045-222-1171, FAX:045-221-2210
 
お申し込み締切:4月16日(水)
 
定員:250名
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
 
お問い合わせ:(財) 横浜市国際交流協会「アフリカイベント」担当
africa@yoke.or.jp  
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
 
主催: アフリカ開発会議横浜開催推進委員会
共催: 横浜市
後援:国連開発計画(申請中)
協力:慶應義塾大学
企画運営: 模擬国連委員会TICADプロジェクト、(財) 横浜市国際交流協会
 
世界を少しでもよくするために今私たちが出来ること
 
-模擬国連委員会TICADプロジェクト-
http://jmunsticad.web.fc2.com/ 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

4月29日(火)@慶應大学日吉C612教室
アフリカを身近に考える

◆アフリカを身近に感じよう
1)日時と場所:2008年4月29日/慶應義塾大学日吉キャンパス612教室 
2)講師の氏名・所属:未定
3)企画内容の概要:このイベントの特徴は、小学生を参加対象としているところにあり、テーマはアフリカの児童労働となっています。また児童労働について考える以外にも、音楽を通じてアフリカの文化に触れるコーナーなども現在進行中ですのでお友達と一緒に是非足を運んでみてください。
 

5月11日(日)@慶應大学日吉C614教室
紛争とアフリカ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
TICAD関連学生イベント アフリカが街にやってきた
模擬国連委員会TICADプロジェクト第3弾セミナー1
 
「紛争とアフリカ〜平和の定着〜」
〜なぜアフリカでは紛争が起こるのか?〜
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1993年のソマリア内戦、1994年のルワンダの人道危機、リベリア、シエラレオネ、そして現在問題になっているダルフールを始め、アフリカでは今でも多くの紛争が起こり、多くの無垢の人々がその犠牲となっています。冷戦中、そして冷戦終結後を通じてアフリカの歴史は多くの時間を紛争に苦しめられてきました。そしてこうした紛争状態はアフリカの発展を阻害してきました。
「なぜアフリカでは紛争が起こるのか?」
今回のセミナーでは、この問いに対して歴史的な文脈、国内構造など様々な角度からのアプローチを行ないその原因に迫ります。
また近年の紛争に付随する問題として「子ども兵」と「難民」の問題の実状に迫り、私たちの出来ることを考える機会を持ちたいと思います。
そして最後に日本が近年、推進している「人間の安全保障」の考え方を学び、紛争問題の解決策としてどのようなことがあるのかを見ていきます。
 今回は講演者として第一線で活躍している専門家の方々をお呼びしました。前提知識は必要ありません。皆さんのご参加をお待ちしております。
 

☆★☆★☆★☆★☆イベント詳細★☆★☆★☆★☆★

日時: 5月11日 13:30〜18:30
場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス第6校舎 614教室
参加費: 無料 ※要申し込み
 
 
●プログラム●
 
13:00      開場
13:30〜13:40 開会の辞
13:40〜14:40 セッション1「アフリカと紛争」
講師:遠藤貢 氏(東京大学教授)
13:40〜15:00 休憩
15:00〜17:00 セッション2「子ども兵と難民」
講師:下村靖樹 氏(フリージャーナリスト)
   堀越芳乃 氏(難民を助ける会)
   滝澤三郎 氏(国連高等難民弁務官事務所駐日代表)
17:00〜17:20 休憩
17:20〜18:10 セッション3「人間の安全保障」
講師:渡部真由美 氏(元国際連合人道問題調整局人間の安全保障ユニット職員、文教大学非常勤講師)
18:10〜18:30 インフォメーション・閉会の辞
 
(※部分参加も可能です。)
 
 
アクセス:東急東横線 日吉駅下車(徒歩1分)
※日吉駅に特急は停まりません
※渋谷〜日吉…25分(急行約20分)
※横浜〜日吉…20分(急行約15分)
※新横浜〜菊名〜日吉…20分
 
地図:http://www.keio.ac.jp/access/hiyoshi.html 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
●お申し込み方法●
・氏名
・所属
・メールアドレス
を記載の上、以下までお申し込み下さい。
 
お申し込み先:(財) 横浜市国際交流協会「アフリカイベント」担当
africa@yoke.or.jp  電話:045-222-1171, FAX:045-221-2210
 
お申し込み締切:5月9日(金)
 
定員:100名
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
 
お問い合わせ:(財) 横浜市国際交流協会「アフリカイベント」担当 africa@yoke.or.jp  
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
 
主催: アフリカ開発会議横浜開催推進委員会
共催: 横浜市
後援:国連開発計画(申請中)
企画運営: 模擬国連委員会TICADプロジェクト、(財) 横浜市国際交流協会
 
世界を少しでもよくするために今私たちが出来ること
 
-模擬国連委員会TICADプロジェクト-
http://jmunsticad.web.fc2.com/ 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

関連URL:紛争とアフリカ 
 

5月18日(日)@慶應大学日吉C614教室
MDGsとアフリカ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
TICAD関連学生 プレイベント 「アフリカが街にやってくる」
模擬国連委員会TICADプロジェクト第4弾 セミナー2
 
『MDGsとアフリカ』
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals、以下MDGs)をご存知ですか?
MDGsとは、2015年までに幼児死亡率や貧困人口などを大幅に改善させることを盛り込んだ国際公約です。現在、このMDGsの達成に向けて、国際社会は様々な貧困問題に取り組んでいます。そしてここ数年間で東南アジア諸国が成果を挙げる一方、多くのアフリカ諸国ではなかなか貧困削減が進んでいないのが現状です。そんな中、この度MDGsとアフリカについての体系的な学習会を開催します。市民の皆さんや学生の皆さんに、発展途上国の問題について学ぶ機会を提供できれば、と考えております。アフリカや貧困などの国際問題に興味のある方は、ぜひご参加ください。以下のようなセッションや分科会をご用意してお待ちしております。
 
☆★☆★☆★☆★☆イベント詳細★☆★☆★☆★☆★
 
日時:2008年5月18日(日) 13:00−18:10
場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス第6校舎 614、611、612教室
参加費:無料 ※要申し込み

●プログラム●

12:30 開場

13:10~14:30 全体セッション

◎ 「MDGsとアフリカ」 (614教室)
講師:国連開発計画(UNDP) 東京事務所 プログラム・マネージャー 横井水穂氏

14:50~16:20 第一分科会

◎ HIV/AIDSに関する分科会 (614教室)
 「すべての人がHIV/AIDS治療・予防・ケアを受けられる世界へ」
講師:アフリカ日本協議会(AJF) 稲場雅紀氏

◎教育に関する分科会 (611教室)
「Education For All, すべての人に教育を」
講師:お茶の水女子大学 国際本部 グローバル協力センター 高橋真央氏

◎ ビジネスに関する分科会 (612教室)
「アフリカビジネスを切り拓く! ~企業と開発を考える~ 」
講師:日本貿易振興機構(JETRO)企画部 事業推進主幹(中東アフリカ担当)
村橋靖之氏

16:40~18:10 第二分科会

◎ ジェンダーに関する分科会 (614教室)
「女性のエンパワーメントはなにをもたらすか」
講師:UNDP 東京事務所 アドボカシー・スペシャリスト 大崎麻子氏

◎ 貧困開発に関する分科会 (611教室)
「貧困の現状とアフリカの人々の声」
講師:Hunger Free World/TICAD Ⅳ・NGOネットワーク(TNnet) 富田沓子氏 および
Social Watch Gustave Assaha氏(from BENIN) 

◎ 環境、特に水に関する分科会 (612教室)
 「MDGsにおける水問題 ~アフリカの水問題に対する日本の援助~」
講師:国際協力銀行(JBIC) 橋本和司氏 および 
国際協力機構(JICA) 地球環境部 坂田章吉氏
 
アクセス:東急東横線 日吉駅下車(徒歩1分)
※日吉駅に特急は停まりません
※渋谷〜日吉…25分(急行約20分)
※横浜〜日吉…20分(急行約15分)
※新横浜〜菊名〜日吉…20分
 
地図:http://www.keio.ac.jp/access/hiyoshi.html 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
●お申し込み方法●
・氏名
・所属
・メールアドレス
を記載の上、件名を【5/18「MDGsとアフリカ」参加申込み】として、以下までお申し込みください。
※この個人情報はイベント終了を以て、責任を持って破棄させていただきます
 
 
お申し込み先:(財) 横浜市国際交流協会「アフリカイベント」担当
メール: africa@yoke.or.jp  電話:045-222-1171, FAX:045-221-2210
 
お申し込み締切:5月16日(金)
 
定員:170名
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
 
お問い合わせ: (財) 横浜市国際交流協会「アフリカイベント」担当 africa@yoke.or.jp  
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
主催: アフリカ開発会議横浜開催推進委員会
共催: 横浜市
後援: 国連開発計画(申請中)
協力: 慶應義塾大学
企画運営: 模擬国連委員会TICADプロジェクト、(財) 横浜市国際交流協会
 
世界を少しでもよくするために今私たちが出来ること
 
-模擬国連委員会TICADプロジェクト-
http://jmunsticad.web.fc2.com/ 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
 

5月25日(日)@慶應大学日吉C614教室
TICADとODA

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
TICAD関連学生イベント アフリカが街にやってきた
模擬国連委員会TICADプロジェクト第5弾 セミナー3
 
「TICADとODA」
~あなたはODAのこと、知っていますか?~
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
アフリカは、みなさんにとって遠い存在ですか?
実は、あなたの日々の生活とアフリカは、ODAを通してつながっています。
対アフリカODAの実績や問題点、TICADとODAの関連性、そしてこれから求められるモノとは??
ODAについては、意外と知っているようで、知らないことが多いと思います。
私たち一人ひとりがODAについて知ることは、ODA政策の改善や向上の第一歩であり、それはアフリカの人々の生活に大いに影響を与えるものだと思います。
 
横浜市でのTICADの開催を目の前に、アフリカとあなた、そしてODAについて、専門家の方々と一緒に考えてみませんか?
 
☆★☆★☆★☆★☆イベント詳細★☆★☆★☆★☆★
日時: 5月25日(日) 13:30~18:00
場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス第6校舎 614教室
参加費: 無料 ※要申し込み
 
 
●プログラム●
13:30 開場
14:00 挨拶
14:10 ①TICADとODAに関する講演
      ODA専門家 遠藤衛氏 (TICAD市民社会フォーラム)
15:50 休憩
16:10 ②ODAに関するパネルディスカッション
ファシリテーター:大野泉氏 (開発フォーラム)
パネリスト 遠藤衛氏 (TICAD市民社会フォーラム)
      高橋清貴氏 (ODA-NET,日本国際ボランティアセンター)
      他
17:40 閉会の辞
18:00  終了
 
(※部分参加も可能です。)
 
 
アクセス:東急東横線 日吉駅下車(徒歩1分)
※日吉駅に特急は停まりません
※渋谷~日吉…25分(急行約20分)
※横浜~日吉…20分(急行約15分)
※新横浜~菊名~日吉…20分
 
地図:http://www.keio.ac.jp/access/hiyoshi.html 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
●お申し込み方法●
・氏名
・所属
・メールアドレス
を記載の上、以下までお申し込み下さい。
 
お申し込み先:(財) 横浜市国際交流協会「アフリカイベント」担当
africa@yoke.or.jp   電話:045-222-1173, FAX:045-221-2210
 
お申し込み締切:5月23日(金)
 
定員:100名
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
 
お問い合わせ:(財) 横浜市国際交流協会「アフリカイベント」担当  africa@yoke.or.jp  
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
 
主催: アフリカ開発会議横浜開催推進委員会
共催: 横浜市
後援:国連開発計画(申請中)
協力:慶應義塾大学
企画運営: 模擬国連委員会TICADプロジェクト、(財) 横浜市国際交流協会
 
世界を少しでもよくするために今私たちが出来ること
 
-模擬国連委員会TICADプロジェクト-
http://jmunsticad.web.fc2.com/ 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

inserted by FC2 system